後生くだらない宣言

主に雑記中心の脳内整理型構築系くだらない論をpostするマイク・アサノblog

煙が目にしみる

f:id:mike_asano:20160212214455j:plain

マイクです。

昨今ブームのブログでお金稼ぎ系サイトのようなまとめ系記事を1日かけて作り上げ、かなり消耗し、体力を使い果たしてしまいました。

あんな記事をずっと書き続けるの人はすごいですね...確かにでも作っている間はすごく楽しかった。なんとも言えない前進感がありますね。やはり文章や記事を作っていくのは面白いと思えたのは、ひとつ収穫でした。また、ネタがまとまったら作っていこーっと。

 

本日のタイトルは"Smoke gets in Yours Eyes"、煙が目にしみるということで、ジャズのスタンダードナンバーですが、こんなタイトルをつけて、なんかキザでイヤなブログですね。ジャズ始めたばっかりの大学生みたいな発想力しかない自分が悲しい...

 

タバコの話をしようと思います。

 

僕はもうかれこそ10年以上タバコを吸います。

昔はニオイなんか本当に気にしなかったし、タバコを吸う人もほとんど人がニオイなんて気にしてなかった。非喫煙者もまぁなんかしょうがないよね、的な雰囲気でした。

これは喫煙者中心の社会だったからでしょう。喫煙者がマジョリティだったから。

 

でも、時代は変わっていった。

僕が特にそれを意識するようになったのは、2006年の300円への増税からですね。そのころからすごい、世の中が分煙、禁煙へシフトしだしたなぁと。あくまで僕の実感です。

で、2010年の440円への大増税の頃になると、もう本当に喫煙者はかなり隅へ追いやられました。まぁその健康被害を考えれば当然です。喫煙者の自尊心はもうズタズタにされます。

エレベーターに乗ればイヤな目で見られ、飲み屋でも火をつけた瞬間に隣の女性グループから睨みをきかされる。海外でも、アメリカ人のじじいみたいなのに文句言われたことがあります。そこに灰皿があるから吸っただけなのに...

そんな風当たりなので、いつも「なんかすいません...」となりながらタバコを吸っている毎日。

こんな記事書いてたら禁煙したくなったな...。

 

で、最近多いのは喫煙者のくせに、自称タバコのニオイ嫌いな人。

僕もそうです。タバコは吸います、でも服や髪についたニオイは嫌いです。っていう人。じゃあやめろよっ!って話ですね。

実際本当にニオイが嫌いならやめてるわけで...我々が嫌いなのはニオイのせいで嫌われることです。ニオイのせいで上述したような体験を幾度となく経験し、これはこのタバコのニオイがいけないんだ!タバコを吸うことでなく、このニオイがいけないのだ!俺はニオイは嫌いだ!みんなが嫌いなこのニオイ、俺もキライだい!

という謎の思考に陥り、平然と「タバコのニオイはキライ」というかなりクレイジーな発言をしてしまうのです。そりゃ、あんたがタバコ吸うから悪いんだろうよ...っていうツッコミに対しても、まぁそうですね、としかいいようがない。

そんな自己回避をしてしまい、結局やめれない。みんなやめたいと思っているタバコ。

僕は結婚したらやめよっと、絶対だかんな!

 

マイク・アサノ

【Jazz】ジャズ聴いてみたいけど何から聴いたら...。こっから聴いてみろ!7選【初心者】

今やラーメン屋でも流れるジャズ。(守屋純子さんの本は牛丼屋)

一体誰が求めているのかわかりませんが、とにかく飲食店では困ったらジャズが流れるという世の中になっております。コンビニやショッピングモール、定食屋、いたるところでジャズ、ジャズ、ジャズ、ジャズ、ジャーズ

 

実際のところジャズを聴く人口はどれくらいなのでしょうか。人口はまぁある程度いるんでしょうが、やはり年齢層が高いのでしょうかね。職場での近い年齢層の人はやっぱりジャズなんて聴いてないですね。男性上司なんかは「ジャズ好きだよ!」と仰る方がいますが、こっちから「どんなの聴くんですか?」なんて聴いた日には、もうしどろもどろ。おそらく上述のような場所でジャズが流されているのと同じ理由で、

 

なんとなく雰囲気が好きだから、流れてたらちょっと耳を傾ける

 

ってな感じでしょうね。

いや、別にそれでいいんです。音楽の楽しみ方は自由ですし。僕も詳しくないけど好きなものとかあるし、コーヒーとかもそんな類かなと。

でも、これだけ巷にあふれるジャズ。もう一歩足を踏み入れてみると、世間で流れる音楽がもうひとつ広がって見えるとおもいます。

広がる世界についてはまた後日紹介するとして、今日は

 

ジャズ聴きたい!でも、何から聴いたらいいかわかんない!!!

 

紹介しましょう!ヤングたちよ、いまこそジャズの世界に片足突っ込むのだ!!

まずは一曲から

まずは一曲、気に入るのを見つけましょう!その曲が入っているアルバムをとにかく聴きまくる!ここは根性です。

アルバムはもちろんパッケージで購入がベター。

なぜなら参加アーティストがわかるから。

参加アーティストを知る。これが重要です。ネットで調べればわかる場合も多いですが、たまに調べにくいアルバムもありますので...。

で、毎回好きな曲再生して聴いていったらいいんです。そのうちに、その次の曲、その次の次の曲と頭に残ってきて、気付けば最初に気に入っていた曲よりも、先に他の曲から再生をしだす自分が現れてきたらもうあなたはジャズメン。

ジャズメン。

トランペットリーダーのアルバムでも、大抵はリズムにピアノ、ベース、ドラムが入っていますし、サックスやトロンボーンなんか他の菅も参加しているでしょう。

気になる音色があれば、そのアーティストをチェック!そのアルバムを購入!!

当然気になる音色、楽器、アーティストのCDを買ったわけですから、あなたが気にいるに決まってます。

これでもうホントジャズメン。ジャーズ。

 

ジャズはこんな風にひとつのアルバムから横つなぎにドンドン守備範囲を広げることができます。モーニング娘。からプッチモニミニモニ。そしてハロプロへ...みたいな。

 

では、以下より最初の一曲に相応しい曲を紹介していきましょう!

1. Moanin' / Moanin' - Art Blakey & The Jazz Messengers

モーニン

モーニン

 

 TVでも御馴染みとおもいます。

Bobby Timonsのピアノから、コール&レスポンスで2管のハーモニー。Lee Morganのトランペットソロは小粋で男前。これ以前以後でも歴史あるJazz Messengersは、ジャズの世界を広げる足がかりとなるのは間違いないでしょう。

 

2. I Could Write A Book / Relaxin' With Miles - The Miles Davis Quintet

ジャズといえばMiles Davisですが、個人的には初心者にはオススメできかねますね。Miles Davisは時代によって彼の音楽を多様に変化させています。常に新しい音楽を求めるそのスタイルはそれこそがジャズ、といっていいのでしょうが、初心者はMilesから始めると戸惑う方が多いのではないでしょか。

しかし、ジャズにおいてMiles Davisと関わったアーティストは悉く重要なメンバーばかり。外すわけにもいかないので、一曲紹介。

ジャズのかっこいい要素のひとつ、ソロの始めに数小節その他の楽器がすべて演奏をやめ、ソロする楽器だけ演奏する場面がよくあります。(ピックアップといいます)

この曲は律儀にすべてのソリストに対してピックアップをしてくれていて、なんとも聴きやすくわかりやすい!曲目もスタンダードでおなじみ、おしゃれなかわいい曲です。

 

3. Days Of Wine And Roses / We Get Requests - Oscar Peterson Trio

We Get Requests

We Get Requests

 

曲目はスタンダード、酒とバラの日々。ジャズピアノの雄、Oscar Petersonから一曲です。テーマもわかりやすく演奏されており、その後の即興も脱帽。 技術力、お茶目さ、ゴキゲンさでは彼の右に出るものはいないでしょう。この曲は、また短いのでさらっと聴けます。アルバム全編通してスタンダードが多いので、その点でも次につながる一曲。

4. Memories Of You / With Strings - Clifford Brown

クリフォード・ブラウン・ウィズ・ストリングス

クリフォード・ブラウン・ウィズ・ストリングス

 

オーケストラとの共演ですが、非常にいいのでこれも紹介します。"I Remember Clifford"というジャズスタンダードが誕生してしまうほどの天才トランペッター。若くして亡くなっているのですが、録音は多数存在し、それほど共演を望まれたアーティストなのでしょう。トランペットの音が好きならこのアルバムから入ってもいいのではないでしょうか。 横のつながりは、クリフォードの別のアルバムで。

 

5. Blue Train / Blue Train - John Coltrane 

 テナーサックスといえばこの人、John Coltrane。タイトル曲でもあるBlue Trainは村上春樹先生の小節にも出てきた記憶があります。こうやってみるとここにもLee Morganが参加していたりと、ジャズの横のつながりを期待できそうな一枚ですね。

 

6. Opus De Funk / + ELEVEN - Art Pepper

アート・ペッパー・プラス・イレヴン+3

アート・ペッパー・プラス・イレヴン+3

 

 Art Pepperを紹介するなら、コンボの方がよいでしょう。が、このホレスシルヴァーのOpus De Funk、Alt Sax奏者、そしてスモールビッグバンドのみっつを味わえるなんとも一石三鳥な曲は初心者にもいいのでは、と紹介。軽快でファンキーな曲目を流れるように歌うpepper、スモールビッグバンドのしっかりとしたハーモニー。

ジャズはコンボスタイルだけではなくビッグバンドスタイルってのもあるんです。

 

7. Let's Call The Whole Thing Off / Ella And Louis Again - Ella Fitzgerald & Louis Armstrong

エラ&ルイ・アゲイン (ELLA & LOUIS AGAIN) (MEG-CD)

エラ&ルイ・アゲイン (ELLA & LOUIS AGAIN) (MEG-CD)

 

 最後はボーカルもの。Ellaのすこしだけスモーキーな、どこか優しさを感じる歌声に、おなじみサッチモことLouis Armstrongのブリブリ声。againということは前作もあるのですが、この曲は歌詞も面白いのでピックアップ。発音の違いで言い争う、男女ふたりをエラとルイが楽しく歌い上げてくれます。参加アーティストも豪華です。Oscar PetersonにLouis Bellson, Ray Brownと大御所も参加です。

 

繰り返しますが、まずは好きな一曲を

以上 7作品でした。

これ以外にももっと聴いてほしい曲はあります。

全体的に古い曲ばかりになりましたが、最初は古いのから入った方がいいんではないでしょうか。僕の場合は新しいのから聴くと録音の質なんかが気になって古いの聴けなくなっちゃうんですよね...また今度は最近のジャズアーティストなんかも紹介したいですね。しかし、それこそ僕の好みに偏る気が...

 

ひとまず1曲!そしてアルバム1枚とにかく流して聴いてみることを強くオススメいたします。

 

 

マイク・アサノ

 

 

 

 

 

みんななんでそれ嫌いなの?

みなさんサークルとか部活動やってました?

 

多くの方がなんらかの団体に所属してスポーツやら

文化活動に勤しんでいたと思います。

 

僕も例に漏れず、

高校では吹奏楽部、大学では軽音楽部に所属しておりました。

 

と、なるとやっぱり生活の中心は、その所属団体のメンバー中心に

過ごして行くことが多くなる訳です。

 

え?そんなことないって?

 

俺はそうだったんだよ!!

趣味の合わない友達とろくに話ができない訳じゃねぇよ!

なんか話続かないなぁ...とかそんなこと思ってそんな喋ったりしなかったとかそんなことないから!断じてないから!

そんな奴らとは高尚な我が趣味の話をしてもしょうがいないとか思っていた...

とかそんなことは本当にない。これは本当、信じて。

 

 

とにかくやっぱり趣味の合う人たちといるのが楽だし、楽しいじゃないですか。

これは紛れもなくそうでしょう。

 

 

そんな学生生活を送ってきた僕は、社会に出ると否応にもいろいろな人間との活動を余儀なくされるのです。

 

と、なると自分との文化の違いに驚くことがたくさん。

 

最近は草食系男子(もう最近の話題ではないとかそういうツッコミはなしで)とか、男性の女性性化というか、女性の嗜好に対して非常に寛容になり、そういった男性が増えているのだと、そういう男性がほとんどだと、思っていました。

 

だってみんなパスタとか好きじゃん?

 

 

そういうことではない?うん、そんな気がする。

まぁパスタはね。違うと思う。

 

 

でも、これは結構経験があったんです。

それは

 

オリーブ

 

 

オリーブ美味しいですよね。

もうなんかあの2色あって、さっき黒いの食べたから次は黄緑〜みたいな!

すげぇ酒のつまみにはいい。前菜としては完璧でしょう。

 

そんなパーフェクトなオリーブをよかれと思って、オーダー。

ビールよりも先にスッと出てくるオリーブさん。

とりあえず乾杯が先かなぁ...と、オリーブの酸味を予想し唾液が舌の側面に溜まるのを感じるがグッと堪える。

ビールがサーブ、乾杯、グッと黄金の水を流し込み、その後オリーブをヒョイパクっ!

 

んー。イイネェ、って感じ。

ウメェ!!!

って感じではないけど、イイネェ、って感じ。

 

で、その他オーダーした肉やら野菜、ポテトが来る。

僕はオリーブを2色一つずつヒョイパクし、まぁあとはみんな食べるっしょ、と自分をセーブ。律する。

 

その後1時間たっても長径20cmぐらいの楕円の皿に乗ったオリーブは減らず...

 

マ「え?食べないの?」

 

友A「俺オリーブ苦手」

友B「俺も」

 

 

 

 

 

 

最初に言ってよっ!!!

 

 

てなことがあってから女性の友達と飲んでる時に、この出来事を聞くと

 

「結構男の人ってオリーブ苦手だよねー」

 

あぁ...そうなの.....

それ以来飲む時にオリーブいける?って尋ねると

オリーブはちょっといいや的な男性が一定数いることが発覚

 

もちろん、オリーブ食べれる男性も多いとは思います。

決して僕はオリーブの食べれて、女性の気持ちがわかる、素敵なジェントルメンだと言いたいわけではなく、

 

オリーブ美味しいですよね

 

って伝えたいブログになりました。

今日からオリーブおいしいブログになります。

いや、今日から始まったブログだから。ならないから。

 

 

 

 

マイク・アサノ

くだらないい、いい。

始めました、ブログ。

菊池成孔のラジオを聴きながら、始めての投稿を書いています。

 

マイク・アサノと申します。

 

怠惰な学生生活を終え、社会にでて早数年...

学生の頃はくだらない話題を大きく膨らませ、

さも大事なことかのように難しく話していると、

その後には何故か

 

「ああぁ...気持ちいい...今日はくだらないい論がでたナァ...」

と自己満足に陥ることができました。

 

しかし近頃そんな風に語り合える場がない!

そりゃそんな場所にでて喋ったり新しい友達をつくったりしてないからな!

とにかく喋りたい!まとめたい!

くだらない論で武装していい気になりたい!!!

 

そんなふしだらな思いからなにかあたらしいことを始めよう...表現をしよう...

と、考え、何があるかなー、なにがいいかなーと探したところ

はてなブログに行き着きました。

 

一方通行で自己を満たしながら、しかし無責任すぎない論を発信(というか確認)していこうと思います。

 

 

実際は雑記中心になる予定です。

マイク・アサノでした。